医療・介護サポート
こんな時にご相談ください

- 入院・退院の流れや準備について知りたい
- 医療費や介護サービス、各種制度について相談したい
- 退院後の生活や在宅療養について不安がある
- 介護保険の申請や福祉サービスの利用方法が知りたい
- 施設入所や訪問看護・訪問介護の相談がしたい
- 医療ソーシャルワーカーに相談したい
- セカンドオピニオンや他院への紹介について知りたい
相談するには?

主治医または、看護師にお申し出ください。
★相談は無料です
★お電話でのご相談にも応じます
★相談内容については秘密を守ります
ソーシャルワーカーとは
ソーシャルワーカーの役割
病気やけがなどから生じる生活上の様々な問題に対して、治療者とは異なった視点、立場(社会福祉の観点)から、不安や困りごとに対して、ゆっくりお話をお伺いし、解決の方法を一緒に考え、地域社会にある様々な制度やサービスの紹介、その利用手続きの支援(ソーシャルワーク)を行います。
ご相談は、患者さまだけでなく、ご家族の方も併せて応じさせていただきます。
保健医療の分野で活動するソーシャルワーカーを特に「医療ソーシャルワーカー」と呼びますが、堅苦しく感じず、お気軽にご相談ください!!
よくあるご質問
- Q.
- 相談は無料ですか?
- →
はい、無料です。お気軽にご相談ください。
- Q.
- 誰でも相談できますか?
- →
小川病院に通院・入院される方とそのご家族が対象です。
- Q.
- 相談は予約が必要ですか?
- →
予約なしでも可能ですが、お待ちいただくことがありますので事前のご連絡をおすすめします。
患者支援室のご案内
- 場所
小川病院 2階 患者支援室
- 電話
088-686-2322(代表)
- 受付時間
平日 9:00〜17:00 / 土曜 9:00〜12:00
- 相談担当
医療ソーシャルワーカー・地域連携担当者
患者支援室
直通電話:088-686-2341
メールアドレス
chiikirenkei@ogawa-hp.jp